昨日の晩酌日記 by青麺記

トリシティ125で青森市の青龍寺 昭和大仏へ行って来ました

2021/08/14 06:40 旅行・お出かけ


昨日はお盆と言う事で青森市にあります「青龍寺」さんに、

トリシティ125でお墓参り(正確には納骨堂参り)に行って来ました。


母が永代供養をして頂いている「青龍寺」さんは「昭和大仏」で有名で、

ちょっとした観光スポットにもなっています。


昭和59年に建立された日本一の青銅座像の大日如来像です。

高さは21.35mもあり、奈良や鎌倉の大仏をはるかにしのぎます。

青森の天然ヒバ材で建立された金堂や五重塔は東北でも屈指の本格的な仏教建築です。

金堂内の寺宝「阿弥陀聖衆来迎図」「みかえり阿弥陀像」は必見です。

予約をすれば精進料理や法話をしてもらうことができます。

境内には本四国八十八ヶ所お砂踏み霊場、東北三十六不動尊第18番札所の「厄除不動」などがあります。

(青森市HPより抜粋)


長年青森に住んでいて今回初めて間近で「昭和大仏」を見て来ましたが流石に大きいですね!

また今度ゆっくり遊びに来たいと思います。


https://youtu.be/3_Nxprzr_Tg


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください