余ったPCパーツを遊ばせておくのも勿体無いので、
格安PCケース「Thermaltake Versa H18」を買って一台組んでみました。
PCケースと追加で買ったパーツは以下の通り。
Thermaltake Versa H18(PCケース):3,109円
ASU650SS-240GT-R(SSD):4,380円
Novonest 120mm PCケースファン3本1セット:1,080円
実際組んでみた時の注意点。
PCの起動したときのパワーランプの電源が、
ペリフェラル4ピンから取るようになっているので、
M/B上のパワーLEDに繋ぐ配線が無い事。
HDD用のLEDランプと配線はありますが、
HDDが無ければ配線をしても光りません。
(つまりSSDだと光りません)
ケース内上部が狭いので排気用の上部ファンを付けると、
CPU用の電源ケーブルと干渉し易い事。
(厚さの薄いケースファンを付けた方が無難かな)
SSDはケースの裏側に設置しないと、
前面のケースファンと干渉してしまう事。
(前面のケースファンを付けないなら表側に設置しても大丈夫だと思います)
組み立て時の注意点はこの三点かな?
後は値段が安い割に作りもしっかりしていて、
組みやすく裏配線もしやすいのでお勧めのPCケースだと思います。
ただし、ミニタワー型PCケースなので、
対応しているM/BはmicroATXとMini-ITXでATXには対応していないので注意です。